未分類

白鳥バレエ学園

白鳥バレエ学園は、1965年11月に設立。長野本部教室の他に県下14箇所に支部教室があり、生徒数は現在350名、週1回~5回のレッスンをしています。

公演は各支部の発表会(長野・松本・上田・須坂・中野・伊那・飯田の各地の会館)、フェスティバルの他、春秋の文化祭への参加、長野市チャリティーショー出演、老人ホーム慰問、東京ユーポートで開催される日本バレエ協会主催の子どもバレエクリスマス参加、恒例の志賀高原ホテル一の瀬の夏季合宿の他各種イベントに参加、通常レッスン(土・日)の方は年3回以上の舞台出演をしております。(希望者)

また、世界的有名なプリンシパルダンサー及び教師を迎えゲスト出演はもとより、ワークショップ等を行っております。
最近では、ABTアメリカンバレエシアタープリンシパル ホセ・マヌエル・カレーニョ、イーサンスティーフエル、ゲナーディ・サブリエフ、ロシアより エレーナ・レレンコワ、ドミトリー・スミルノフ、ワシリーノ・ポルーシン、ドミトリー・ブガエフ、エフゲニア・リトワ、グゼリ・ナギモフ、マルス・ナギモフ、アレキサンドル・イゾセンコフ、他
コンクールは1月NBA全国バレエコンクール、3月東京新聞全国 舞踊コンクール、5月こうべ全国洋舞コンクール、7月埼玉全国舞踊コンクール、8月全日本バレエコンクール、名古屋バレエコンペティション21、10月ユースアメリカグランプリ日本予選、そして毎年1月スイスで開催されるローザンヌバレエコンクール、4月ニューヨークで開催されるユースアメリカグランプリニューヨーク決戦、2 年ごとに開催されるブルガリアのヴァルナ国際バレエコンクールなどに希望者を参加させいます。

学園では、1990年の長野県文化使節団として邦楽の皆様とオーストリア・ハンガリーでの公演を行なった際、地元の文化団体の目に止まり是非日本的な作品を各地で公演してほしいとの要請により1991年より過去6回のフランス・オーストリア・ハンガリー・スロバキア・アメリカで海外文化交流公演を行なってまいりました。

また、ロシアバレエフェスティバルバレエ団とのジョイント公演も県下各地で6回行い、そのような貴重な舞台経験を通して育った生徒達が日本や海外のバレエ団で踊るようになりました。そして彼らの活躍ぶりが常に報告されています。学園で学ぶ後輩たちも世界の舞台に夢をかけ頑張り続けています。

バレエには国境がありません。どの国のバレエ公演に招かれても堂々と日本人としての誇りを持ち観客の皆さまに感動していただけるような素敵なダンサーに成長して行ってくれる事を念じ事故のないように祈るのみです。

【習い事の情報】

■教室名
白鳥バレエ学園

■電話番号
0262344551

■所在地
〒380-0836 長野県長野市大字南長野南県町639

■時間

月曜日
12時00分~23時00分

火曜日
12時00分~23時00分

水曜日
12時00分~23時00分

木曜日
12時00分~23時00分

金曜日
12時00分~23時00分

土曜日
1時00分~7時00分

日曜日
1時00分~7時00分

■設備・特徴
バリアフリー非対応

■アクセス

■HP
http://www.hakucho-ballet.jp/

■提供サービス
長野で習い事なら